マツダ、タカタの経営破綻に声明…部品の供給は継続される見込み

自動車 ビジネス 企業動向
タカタ製エアバッグの不具合によるリコールに該当するマツダ アテンザ米国仕様
タカタ製エアバッグの不具合によるリコールに該当するマツダ アテンザ米国仕様 全 1 枚 拡大写真

マツダは6月26日、タカタが民事再生手続開始の申立てを行うと発表したことを受けて、マツダの業績への影響に関する声明を発表した。

マツダは、タカタ製エアバッグインフレーターに関連したリコール(回収・無償修理)などの市場措置を実施している。この品質関連費用について、マツダとタカタとの責任割合は、現時点で一部の費用を除いてタカタと合意に至っていない。

そのためマツダは、未合意の費用については、連結財務諸表上のタカタに対する債権として計上していない。タカタの責任割合については、今後の法的手続の中で引き続き主張していく予定。

しかし、タカタグループが法的手続開始を申立てたことにより、今後の求償の実現性が不透明な状況に。マツダは、「今後の法的手続の中で、取立不能または取立遅延が発生する可能性がある」と説明する。

なお、すでに市場措置を実施した品質関連費用は、製品保証引当金繰入額に計上。この債権について、取立不能または取立遅延が発生したとしても、マツダグループの2018年3月期の業績に与える影響は限定的という。

また、マツダは、タカタとタカタのグループ会社から、シートベルトなどの部品の供給を受けている。今後もタカタグループは、事業継続を目的とする再生手続を進めるため、マツダは「部品の供給は継続される見込みであり、マツダグループの生産などへ与える影響は限定的」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る