タカタ経営破綻、債権額トップは米国の415億6932万円…東京商工リサーチ調べ

自動車 ビジネス 企業動向

6月26日に東京地裁へ民事再生法を申請したタカタの債権者が判明した。

東京商工リサーチの調べによると、債権額トップは米国の415億6932万円、2位はトヨタ自動車の266億2723万円だった。ただし、申立書には自動車メーカーが負担しているリコール費用は基本的に計上されていない。

金融機関で債権額が最も多いのは、三井住友銀行の79億9493万円。以下、三菱東京UFJ銀行の61億5709万円、みずほ銀行の52億5081万円と続く。

債権種別の内訳は、社債が約300億円、リース債権が8名に対し約958万円、一般債権が771名に対し約1412億7470万円、従業員債権が115名に対し約2865万円、公租公課が11名に対し約1億7460万円、個人訴訟債権は294名が対象となっているが、金額の記載はない。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る