PIAA、ヘッド&フォグ用LEDバルブの新製品発売…路面の明るさを追求

自動車 ビジネス 国内マーケット
PIAA ヘッド&フォグ用LEDバルブ LHE120(H4・左)
PIAA ヘッド&フォグ用LEDバルブ LHE120(H4・左) 全 2 枚 拡大写真

PIAAは、ヘッド&フォグ用LEDバルブの新製品「ファン付きプレミアムシリーズ」を発売した。

ファン付きプレミアムシリーズは消費電力を抑えたまま、路面の明るさ(cd:カンデラ)を追求した新製品。車検基準であるカンデラを追求することで、無駄にルーメン値を高めず、ルーメン値をロスなく路面に照射する本質を高めた。

新設計の極薄0.9mm基板搭載により、純正ハロゲンバルブフィラメントとほぼ同一光源位置を実現。ルーメンに頼らず、圧倒的なカンデラ値を実現している。また、LEDチップを搭載するバルブ先端部分からヒートシンク部分までを一体成型した1ピース構造を採用し、熱伝導ロスを抑制。さらに放熱ファンを搭載し、強制冷却することで高い放熱性能を発揮する。

点灯作動範囲は最低電圧9V~瞬間最大電圧40Vまでで、12V&24V車の両方に対応。さらに極性フリー機能およびCAN-BUSなどのパルス制御車、HV車、EV車、アイドリングストップ車をはじめ、高電圧車や電圧が不安定な車両にも対応する高性能定電流回路を搭載する。消費電力は純正ハロゲンバルブの半分以下の約24W(12V H4 Lowビーム)。燃費にも影響するバッテリーへの負担を大幅に軽減する。

ラインアップは「LEH120(H4)」「LEH121(HB3/HB4/HIR1HIR2)」「LEH122(H8/H9/H11/H16)」の3種類で価格はいずれもオープン。ファンレスヒートシンクタイプも用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る