アストンマーティン DB11、メルセデスAMGエンジン搭載…両社の提携の初の成果

自動車 ニューモデル 新型車
アストンマーティンDB11
アストンマーティンDB11 全 7 枚 拡大写真

英国のスポーツカーメーカー、アストンマーティンは6月28日、『DB11』にメルセデスAMG製のエンジンを載せた新グレードを設定すると発表した。

画像:アストンマーティン DB11

アストンマーティンとメルセデスAMGは2013年、技術提携を締結。両社の技術提携では、メルセデスAMGがアストンマーティンのために、パワートレインや電装コンポーネントを開発。これらを、次世代アストンマーティン車に採用することが決まっていた。

また、メルセデスベンツを傘下に持つダイムラーは、アストンマーティンの株式の5%を取得。これは議決権を伴わないものだが、両社は協力関係を深めている。

今回、アストンマーティンは、DB11にメルセデスAMG製のエンジンを載せた新グレードを設定。これは、アストンマーティンとメルセデスAMGの提携の最初の成果となるもの。メルセデスAMG製の直噴4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンは、最大出力503馬力、最大トルク70.9kgmを引き出す。

エンジンコンピュータのソフトウェアやスロットルマッピングなどは、アストンマーティンが独自にチューニング。アストンマーティンらしいサウンドやフィーリングも追求された。0~100km/h加速は4.0秒、最高速は301km/hの実力。

アストンマーティンのアンディ・パーマー社長兼CEOは、「DB11はアストンマーティン史上、最も洗練された車。新しいV8エンジンによって、アストンマーティンはライバルに差をつける卓越したパフォーマンスを手に入れた。技術パートナーであるメルセデスAMGから供給されたエンジンを、最初に受け取ったことを誇りに思う」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る