山陽電鉄が創立110周年ラッピングを発表…須磨浦ロープウェイや姫路城などをデザイン

鉄道 企業動向
『山陽電車創立110周年記念号』のラッピングデザイン。正面には記念のヘッドマーク、側ドア横には記念ステッカーがそれぞれ取り付けられる。
『山陽電車創立110周年記念号』のラッピングデザイン。正面には記念のヘッドマーク、側ドア横には記念ステッカーがそれぞれ取り付けられる。 全 1 枚 拡大写真

山陽電気鉄道(山陽電鉄)は6月28日、ラッピング列車『山陽電車創立110周年記念号』のデザインを発表した。7月2日から運行する。

この列車は、山陽電鉄の会社創立110周年と、子会社である須磨浦ロープウェイが、9月18日に開業60周年を迎えることを記念して運行される。

6両編成の両先頭車に、須磨浦ロープウェイのゴンドラ「やまひこ」「うみひこ」のイメージを、中間車に姫路城や好古園(こうこえん)、明石海峡大橋など、沿線の観光名所をラッピング。中間車のラッピングには、須磨浦山上(すまうらさんじょう)遊園から望む大阪湾や明石海峡のパノラマ展望も描かれる。

また、車内では創立100周年を迎えた、2007年からの10年間の歴史を振り返るポスターが展示される。

運行は山陽姫路~阪神電気鉄道梅田間で12月末まで行なわれる予定で、初日の7月2日は、山陽姫路駅で11時05分から出発式を開催。出発式後のラッピング列車は11時23分に発車する。

あわせて、山陽電鉄の主要駅では、7月2日午後に110周年記念の粗品が配布される。

山陽電鉄では、このラッピング列車運行に先がけて、5月22日から6000系電車2編成と5000系電車5編成に、110周年記念ロゴのヘッドマークを掲出している。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る