ラッピング列車だなっしー! 新京成電鉄「ふなっしートレイン」お披露目

鉄道 エンタメ・イベント
出発式でお披露目された「ふなっしートレイン」。7月1日から運行される。
出発式でお披露目された「ふなっしートレイン」。7月1日から運行される。 全 11 枚 拡大写真

新京成電鉄は6月30日、くぬぎ山車両基地(千葉県鎌ヶ谷・松戸市)でラッピング列車「ふなっしートレイン」の出発式を開催した。7月1日から営業運転に入り、新京成線と京成電鉄千葉線の松戸~京成津田沼~千葉中央間を走る。

「ふなっしートレイン」は、8800形電車の第8816編成(6両)を使用し、千葉県船橋市の非公認キャラクターとして有名な「ふなっしー」を車体に描いたもの。さまざまなポーズをとる「ふなっしー」が側面に描かれたほか、先頭部には新京成の制服を着用した「ふなっしー」のヘッドマークも装着された。

今年は新京成線が開業70周年、「ふなっしー」が「地上降臨」5周年を迎えることから、両者がコラボレーションを企画。その一環としてラッピング列車が運行されることになった。

出発式には新京成の制服を着用した「ふなっしー」や、新京成電鉄鉄道事業本部の田口和己本部長、同社キャラクターの「しんちゃん」「けいちゃん」が出席。「ふなっしー」は「こんな素晴らしい電車を作っていただき感激だなっしー!」「次はバス。そして成田空港から空も飛んでみたい」などと語り、バスや飛行機など他の乗り物へのラッピング展開の期待も口にした。田口本部長は、眞下幸人社長のメッセージを代読。「全国の『ふなっしー』ファンに新京成線に乗っていただき、沿線の魅力を知っていただきたい」と述べた。

6月30日15時30分時点の運行予定によると、7月1日はくぬぎ山5時28分発の京成津田沼行きから運用に入り、松戸19時36分発の新津田沼行きまで運用される。翌2日は新津田沼6時35分発の松戸行きから松戸17時59分発のくぬぎ山行きまで運用される予定だ。3日以降の運行予定は、前日の17時頃から特設ウェブサイトで案内される。

新京成電鉄はこのほか、スタンプラリーや記念フリー切符の発売をコラボ企画として実施。駅の装飾も順次行なう予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 六連星の意味を探る! 航空機のDNAが息づくスバルのデザイン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る