【東京キャンピングカーショー2017】200台ものキャンピングカーが集まった

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京キャンピングカーショー2017】200台ものキャンピングカーが集まった
【東京キャンピングカーショー2017】200台ものキャンピングカーが集まった 全 4 枚 拡大写真

7月1日~2日の2日間、東京ビッグサイトで開催されていた東京キャンピングカーショーに200台ものキャンピングカーが集結した。

会場で目立つのは、“バンコン”といわれるバンをベースにしたキャンピングカー。中でも、トヨタ『ハイエース』をベースにしたバンコンが多い。4ナンバーをベースにすれば、買い物など日常の使い勝手もいいのが人気の理由なのかもしれない。キャンピングカーといわないまでも、豪華な後部座席に改装するユーザーがいるように、ハイエースや日産『NV350』は使い勝手がいい。

輸入車をベースにしたキャンピングカーは、フィアット『デュカト』をベースにしたものが最も多い。全長5m以上、全幅2m以上はキャンピングカーのベースとして適したサイズといえる。しかも荷室は内装もない鉄板のみというシンプルさで、キャンピングカーのベースとしてベストな車ということだろう。

すっかりカテゴリーとして定着したのが、軽自動車をベースにしたキャンピングカーだ。5ナンバーのスズキ『エブリィ』などをベースにしたバンコンが目立つ。おもなタイプが2種類あり、宿泊時に屋根が立ち上がり、就寝スペースを広げるタイプと、車高はそのままで後部座席と荷室を寝室にするタイプだ。いずれも、4ナンバーでなく、5ナンバーを望むユーザーが多い。また、軽トラックをキャブコンにしたキャンピングカーも多くなってきた。軽トラックの荷室はそのままでキャンピングシェルを載せるトラックキャンパーもある。小さいながらも、普通車と同じジャンルの車が用意されているのが軽キャンピングカーの特徴だ。

さらにここ数年目立ち始めたのが、キャンピングカーのレンタカーだ。あまりキャンプにでかける機会がなく、駐車スペースが確保できない家族には強い味方といえる。また、いきなり買うのは勇気がいるという人に、お試しとして便利なシステムといえる。

モーターショーにはいろいろな種類があるが、東京キャンピングカーショーと他のモーターショーとの違いは、犬などのペットが入場可能な点。キャンピングカーに乗る理由の一つとして、ペットと旅を楽しみたいということがあるからだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  5. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る