顔真っ赤にして焦る「トーマス」…プラレール「逆・開かずの踏切」発売

鉄道 エンタメ・イベント
「とおせんぼ踏切」のイメージ。8月3日から発売される。
「とおせんぼ踏切」のイメージ。8月3日から発売される。 全 4 枚 拡大写真
鉄道玩具シリーズ「プラレール」を展開しているタカラトミーは7月4日、「プラレールきかんしゃトーマス『音がいっぱい!とおせんぼ踏切』」を発売すると発表した。

「とおせんぼ踏切」は「プラレールきかんしゃトーマス」シリーズと一緒に遊べる玩具。踏切と駅舎、こ線橋、信号機などがセットになっている。踏切の脇には操作盤がついており、踏切の開閉と踏切前の列車の停車・発車をコントロールすることができる。

「とおせんぼ」という言葉から、道路側が長時間遮断される「開かずの踏切」を連想させるが、この踏切では線路側を遮断。動けない「トーマス」がイライラする様子を楽しむという趣向だ。操作盤には「トーマス」の顔をデザインした「イライラメーター」を設置。待ち時間に応じて顔が赤くなっていく。

収録音は50種類。踏切の開閉音や列車の停車音などのほか、遮断時間に応じて「もたもたしてられない」「大変!遅刻しちゃう!」などといった「トーマス」のセリフが流れる。「トーマスのもやもやした気持ち」を表現した「イライラミュージック」もBGMとして流れ、停車時間に応じてテンポアップ。「トーマス」が焦っていく様子を体感できるという。

このほか、踏切前で「とおせんぼ」された列車が左右に細かく揺れる「モジモジギミック」も搭載。「トーマス」やその仲間たちが焦ってモジモジする様子を演出する。

価格は6000円(税別)。8月3日から全国の玩具専門店などで販売する。

(「とおせんぼ踏切」の様子)

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  5. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る