「天の川」知ってる子どもは7割、でも見たことがあるのは1割未満

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
セガトイズ HOMESTAR Classic
セガトイズ HOMESTAR Classic 全 1 枚 拡大写真

明日7月7日は七夕。セガトイズでは、七夕シーズンを前に、全国の3~12歳の子どもをもつ親600名に対して、「天の川」に関する実態調査を実施、その結果を発表した。

銀河系の端に位置する地球から、銀河系の中心方向を見ると星がたくさん見え、まるで川のように見えることから「天の川」と呼ばれている。明日7月7日は、天の川の両岸に引き離された織り姫と彦星が年に1度会うことができる七夕だ。

今回の調査結果によると、子どもたちのうち7割が天の川を知っているが、天の川を見たことがあるのは1割未満だった。またその親でも天の川を見たことがある人は3割未満。7割以上の大人が昔に比べて現在は星空を見にくくなったと回答した。子どもが天の川を見たことがないと回答した親の9割は「天の川を子どもに見せてあげたい」と考えていることがわかった。

天の川は一年中見ることができるが、その光は淡く、近年、都市部では見ることのできる場所も少なくなった。天の川を見るには、月明かりのないい晴れた夜に、都市から離れた標高の高い場所に行くのがおすすめ。この夏は、子どもたちと「天の川ドライブ」なんていかがだろうか?

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る