【日産 エクストレイル 試乗】SUVでこんな味付けもできるのか!NISMOパッケージに感心…島崎七生人

試乗記 国産車
日産エクストレイル NISMO Performance Package
日産エクストレイル NISMO Performance Package 全 8 枚 拡大写真

ここ最近のニスモのコンプリートカーには驚かされる。コンパクトカーの『マーチ』や『ノート』でも、大人びたファインなセンスで走りが仕上げられているからだ。

では『エクストレイル NISMO パフォーマンスパッケージ』の場合はどうか? SUVだし、手を入れるにしても勝手が違うのでは?などと、内心、懐疑的な気持ちをどこかに持ちつつ乗り込んでみた。すると、ごく短時間の試乗ではあったが、「ほぉ!」と感心することしきり…そんな走りになっていた。

とくに「これはいい!」と感じられたのが乗り味。30mmローダウンのスポーツサスペンションキット(ダンパー&スプリング)、専用19インチアルミホイール(試乗車は225/55 R19 99V・DUNLOP GRANDTRECを装着)が、足回りの専用アイテムだが、「20X」(ガソリン車)がベースということもあり、まるで上級スポーツセダンのような、しなやかな乗り味、素直なハンドリングが味わえた。

コーナリングの安定感も印象的。だが決してベース車とは別モノのクルマ…のイメージではなく、『エクストレイル』でこんな味付けもできるんだ!と感動をおぼえるような、まとまりのよさをみせる。

スポーツステンレスマフラーは、走行シーンを問わず、抜けがよく小気味いいサウンドを楽しませてくれる。ほかに空力を入念にチェックしているという外装パーツも、スマートに同車のキャラクターを引き立てて見せていた。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る