【もてぎ2&4レース2017】SUPER GTやMotoGPのチャンピオンマシンが集結へ…開業20周年記念

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2000年JGTC GT500チャンピオンマシン Castrol 無限 NSX
2000年JGTC GT500チャンピオンマシン Castrol 無限 NSX 全 13 枚 拡大写真

ツインリンクもてぎは、8月19日・20日に開催する「2&4レース」において、ツインリンクもてぎ開業20周年記念イベント「SUPER GT・JGTCタイムトラベルレース」を行う。

【画像全13枚】

ツインリンクもてぎは1997年の開業以来、二輪、四輪の国際レースを始め、国内のトップカテゴリーなど数々のレースを開催してきた。今回、開業20周年記念イベントとして、歴史を彩ったSUPER GT・JGTC(全日本GT選手権)の3メーカーの四輪チャンピオンマシンが結集。当時のチャンピオンドライバーがステアリングを握る夢の競演を開催する。

イベントでは、2000年のJGTC GT500で安定した速さを披露し、チャンピオンを獲得した「Castrol 無限 NSX」を道上龍がドライブする。また2008年のSUPER GT GT500、全9戦中3勝の活躍をみせてドライバーズチャンピオンを獲得した「XANAVI NISMO GT-R」を本山哲が担当。2013年のSUPER GT GT500で自身3度目のチャンピオンを獲得した「ZENT CERUMO SC430」を立川祐路が走らせる。

さらにWGP(ロードレース世界選手権)、MotoGPを席巻したホンダの歴代二輪チャンピオンマシンによるタイムトラベルレースも開催する。当日は1999年のWGP GP250クラスで宇川徹やロリス・カピロッシらが駆った「NSR250」が登場。また同年のGP500クラスでアレックス・クリビーレのライディングで優勝を飾った「NSR500」に岡田忠之が跨る。また2002年のMotoGPでヴァレンティーノ・ロッシがチャンピオンを獲得した「RC211V」を玉田誠が、2016年の王者マルク・マルケスが駆った「RC213V」を青山博一がそれぞれ走らせる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る