【鈴鹿8耐】EWCは1ポイント差の攻防戦、タイトルが決まる!!

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
SERT
SERT 全 4 枚 拡大写真
鈴鹿8耐は、世界の多くのライダーが一度は手にしたいタイトルのひとつと語るほどだが、今年の鈴鹿8耐にはもうひとつの見どころがある。それは今大会が2016-2017 FIM EWC(世界耐久選手権)の最終戦となったことで、ここで世界耐久チャンピオンが決定するのだ。

ポイントリーダーは、開幕戦のボルドール24時間を制したSERT(Suzuki Endurance Racing Team)で、獲得ポイントは132。そして第2戦ルマン24時間、第3戦オーシャズレーベン、第4戦スロバキアリンクと3連勝してSERTを猛烈に追い上げてきたのがGMT94 Yamahaで、獲得ポイントはSERTにわずか1ポイント差の131。レースでは、先にゴールした方がチャンピオン獲得となり、こちらの戦いからも目が離せない状態だ。

そして、もうひとつチャンピオンの可能性を残したチームがある。そう、それが野左根航汰が所属するYART・Yamahaで、獲得ポイントは105。ポイントリーダーSERTとは27ポイント差で常識的には逆転は難しいが、いつの時代にも鈴鹿8耐では奇跡という筋書きのないドラマが誕生してきただけに、YART・Yamahaに注目が集まるのも自然の流れと言っていい。

「逆転チャンピオンが難しことは分かっています。でも、可能性がある限り諦めません」と野左根。大逆転のためにはYART・Yamahaの上位入賞は必須条件。まずは8時間をしっかりと走りきり、そしてライバルの結果を待つ。

《佐久間光政》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る