【鈴鹿8耐】タイトルへF.C.C. TSR Hondaの本気

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
F.C.C. TSR Honda
F.C.C. TSR Honda 全 4 枚 拡大写真

2016-2017 FIM EWCにフル参戦しているF.C.C. TSR Hondaだが、シリーズ4戦を戦い終えた段階で84ポイントでランキング5位と、残念ながら今年の鈴鹿8耐でのチャンピオン獲得劇はなくなった。しかし、チームの指揮を執る藤井正和監督の鈴鹿8耐にかける情熱はまったく揺るがない。

EWCでは、シーズン中においてもライダーの移籍が活発に行われることから、チームタイトルとライダータイトルが2つの大きな柱になっているが、この鈴鹿8耐にF.C.C. TSR Hondaはライダーを一新してきた。

もちろんこれは藤井監督の鈴鹿8耐タイトルへの情熱の表れであり、Moto2クラスのドミニク・エガーター、今シーズンのボルドール24時間で2位、ルマン24時間で3位に入ったランディ・ドゥ・プニエ、そして元MotoGPライダーで今年からWSBK(スーパーバイク世界選手権)にフル参戦するステファン・ブラドルの布陣。いずれもスピードとタフネスを兼ね備えたライダーであり、鈴鹿8耐を勝ち抜くには申し分ない体制だ。

F.C.C. TSR Hondaは2006年に鈴鹿8耐で初優勝を遂げ、2011年そして2012年には連覇を達成している名門チーム。マシンは、シーズンを戦ってきたものから新型のホンダ「CBR1000RR SP2」にスイッチ。ファクトリーのYAMAHA FACTORY RACING TEAMを筆頭に、ファクトリーに準じるKawasaki Team GREENやヨシムラスズキMOTULレーシング、MuSASHi RT HARC-PRO.Hondaなど強敵が乱立する今大会だが、F.C.C. TSR Hondaはこうしたチームに引けをとらないどころか、堂々と渡り合える力と情熱を持ったチームなのである。

《佐久間光政》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る