イメージはコマツの重機と「ケンケンキッキ」…ひたちなか海浜鉄道に新ラッピング車

鉄道 企業動向
ラッピングは、6月に開催されたコマツ茨城工場フェアで描かれた、ぬり絵やイラストが基になっている。重機をイメージしたラッピングは前面にも施される。
ラッピングは、6月に開催されたコマツ茨城工場フェアで描かれた、ぬり絵やイラストが基になっている。重機をイメージしたラッピングは前面にも施される。 全 2 枚 拡大写真

茨城県ひたちなか市の勝田駅と阿字ヶ浦駅を結ぶ、ひたちなか海浜鉄道は、7月30日から新しい広告ラッピング列車を運行する。

ひたちなか市内で建設機械を製造している、小松製作所(コマツ)茨城工場の竣工10周年記念事業の一環として運行されるもので、キハ3710-02号が使われる。

ラッピングは、前面と側面に施されており、側面は片側がブルドーザーやダンプカーなどの重機、もう片側が小松製作所の子供向けウェブサイト「ケンケンキッキ」のキャラクターがデザインされている。

運行期間は1年間。初日は那珂湊16時12分発勝田行きの増結車として運用に入り、17時から17時10分まで、阿字ヶ浦駅ホームで御披露目式が行なわれる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る