佐川急便も宅配便の運賃を引き上げへ…ラージサイズは平均17.8% 11月21日から

自動車 ビジネス 国内マーケット
佐川急便
佐川急便 全 1 枚 拡大写真

佐川急便社は、コスト増加への対応として飛脚宅配便などの運賃を11月21日から引き上げると発表した。宅配便料金の引き上げは既にヤマト運輸が決定しており、佐川急便も追随する。

物流業界は「働き方改革」の実現に向けて従業員の労働環境の改善が急務となっている。また、人口減少に伴う労働力不足への対応や、特に宅配便業界は、個人宅向け荷物の増加による配送インフラの強化、顧客ニーズ多様化への対応などが求められている。

同社はこれまで、業務の効率化や適正運賃収受を目的に個別契約している顧客への運賃交渉などでこれらコストの増加を吸収してきたが、足元の急激な環境変化に伴い、運賃・付加料金・代引手数料などを改定する。

飛脚宅配便は100サイズが60円値上げして1360円、160サイズが180円値上げして1980円とする。飛脚ラージサイズ宅配便は平均17.8%値上げする。

また、スキー用具の適用サイズ変更、飛脚国際宅配便の受託時の容積重量算出基準の変更、大型家具家電設置輸送の設置料金、代金引換サービス「e-コレクト」の代引手数料も改定する。飛脚クール便付加料金も値上げする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る