編成描いて90cm…東武鉄道、SL『大樹』運転開始で記念切符 8月10日から

鉄道 エンタメ・イベント
『大樹』運転開始にあわせて発売される記念切符。台紙の長さは90cmになる。
『大樹』運転開始にあわせて発売される記念切符。台紙の長さは90cmになる。 全 2 枚 拡大写真

東武鉄道は7月27日、「SL『大樹』運転開始記念乗車券」を発売すると発表した。発売額は1セット2000円。

『大樹』は8月10日から、鬼怒川線の下今市~鬼怒川温泉間(栃木県日光市)12.4kmで営業運転を開始する予定のSL列車。C11形蒸気機関車とDE10形ディーゼル機関車、保安装置搭載用のヨ8000形貨車(車掌車)、14系客車で構成される。

記念乗車券は、鬼怒川温泉駅から浅草駅までの大人片道乗車券と、下今市駅から450円区間の子供片道乗車券2枚、台紙をセットにしたもの。台紙は折り畳み式ながら90cmという長さで、『大樹』の編成を側面から見た画像(C11形1両+ヨ8000形1両+14系3両+DE10形1両)を掲載した。

東武は『大樹』運転にあたりヨ8000形を2両(ヨ8634・ヨ8709)導入したが、台紙は東上線各駅発売分でヨ8709を、それ以外の各駅で発売する分でヨ8634をデザインした。このほか、SL復活プロジェクトの軌跡がわかる写真や、列車名の由来、C11形に関する解説も台紙に掲載した。

発売期間は『大樹』がデビューする8月10日から10月9日までの予定。浅草駅や下今市駅、鬼怒川温泉駅、池袋駅など東武線の55駅で販売する。ただし発売数は1万セットで、売切れ次第販売を終了する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る