【鈴鹿8耐】4時間経過…独走のNo.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMの勢いを止められるのか?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2017鈴鹿8耐
2017鈴鹿8耐 全 6 枚 拡大写真
2017“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第40回記念大会の決勝レースは、No.634 MuSASHi RT HARC-PRO Hondaと、No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMが何度も順位を入れ替えながら、サイドバイサイドの激しいバトルを展開する。

約3時間が経過したところでトップNo.21、2番手No.634が同タイミングでピットイン。ピットアウトでは2台の順位は変わらなかったが、No.634はトップに着々と迫っていった。71周目、トップとの差を約1秒のところまで詰めたNo.634はヘアピンでまさかの転倒! ここからNo.21の独走が始まった。

トップと2位以下の差は約1分半。2番手争いはNo.5 F.C.C.TSR HondaとNo.11 カワサキTeamGREENとの激しい争いとなった。

2017鈴鹿8耐:スタート4時間経過時点順位
1.No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM(109周)
2.No.5 F.C.C.TSRホンダ(+1分39秒)
3.No.11 カワサキTeamGREEN(+1分48秒)
4.No.634 MuSASHi RT HARC PRO.Honda(1周遅れ)
5.No.71 Team KAGAYAMA(1周遅れ)
【鈴鹿8耐】リンク
■2017年大会が開幕、初日特別スポーツ走行はヤマハファクトリーがトップ
■予選トップは21番ヤマハファクトリー、トップ10トライアル進出チーム決まる
■21番ヤマハファクトリーが3年連続ポールポジション
■40回記念大会がスタート、早くも波乱か?!
■2時間経過…21番ヤマハと634ハルクプロのトップ争いが白熱
■6時間経過…21番ヤマハがトップ堅持、5番TSRホンダが異なる戦略で追い上げ
■今年もYAMAHAは強かった!!! No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 3連覇達成

《先川知香》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. 【シトロエン C4ハイブリッド 新型試乗】ハイドロ系ダンパーでも「薄味」なシトロエン…中村孝仁
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る