独BMW、一部ディーゼル車22万台を無償修理…排ガス性能向上へ

自動車 ビジネス 企業動向
BMWグループのドイツ本社
BMWグループのドイツ本社 全 1 枚 拡大写真

BMWグループは8月2日、ドイツ国内で販売された一部ディーゼル車の排出ガス性能を向上させる目的で、無償修理を行うと発表した。

今回の無償修理は、ドイツで販売されたひと世代前のユーロ5基準のディーゼルエンジン搭載車およそ22万5000台が対象。排出ガス性能を向上させるために、ソフトウェアの更新などを無償で行う。

ただし、BMWグループは、ドイツの一部メディアが指摘した排ガス不正疑惑については、強く否定。BMWグループ取締役会のハラルド・クルーガー会長は、「国内外の当局の調査によると、BMWグループの車両は排ガス試験をクリアする目的で、(違法なソフトウェアなどを使った不正な)操作が行われていないことが確認されている」と強調する。

また、2017年4月のドイツ当局の発表によると、BMWグループのディーゼル車の排ガス中のNOX(窒素酸化物)排出量は、ドイツの平均よりも40%少ないという。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  2. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る