【鈴鹿8耐】ヨシムラの歴代優勝バイク&ライダーが競演…前夜祭で夢のデモラン

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2017鈴鹿8耐 前夜祭
2017鈴鹿8耐 前夜祭 全 13 枚 拡大写真

7月27日から30日に鈴鹿サーキットで行われた「2017“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第40回記念大会」。その決勝前夜に行われた「前夜祭」では、第1回優勝チームであるヨシムラの歴代優勝バイクとライダーが集いトークショーやデモランを行なった。

今年で40周年を迎えた鈴鹿8耐。前夜祭では第1回大会を制し、今も名門チームとして参戦しているヨシムラスズキが全面協力し、記念すべき第1回大会を制したスズキ『GS1000』をはじめ、1980年大会の優勝マシン『GS1000R』、そして2007年大会を制した『GSX-R1000』の3台のバイクが登場した。

さらに搭乗するライダーも、全てが当時の優勝メンバー。今回は40周年記念ということで、1978年の第1回大会優勝者であるウェス・クーリー氏、さらに1980年大会を制したグレーム・クロスビー氏、そして鈴鹿8耐をはじめ世界GPでも大活躍したケビン・シュワンツ氏がメインストレート前の特設スレージで、当時を振り返るトークショーを行なった。

特に、現役引退後はこういったイベントなどの表舞台に出ることがなかったクーリー氏は「とてもよく覚えているよ!とても興奮したね。第1回目の鈴鹿8耐で、ヨシムラにとってもとても重要なレースだった。ファンの熱気もすごかったのも覚えている。最後には花火が上がって、まるでディズニーランドみたいだった!」と当時のレースを振り返った他、ヨシムラの創設者である“ポップ吉村”こと吉村秀雄氏との思い出話についても熱く語っていた。

1985年に大事故を起こし、それを機にレースを引退したが、今回は40回記念ということで当時の優勝バイクに乗り、コースイン。グレーム・クロスビー氏が『GS1000R』を駆り、また2007年大会の優勝ライダーで今年もチームカガヤマから参戦した加賀山就臣が『GSX-R1000』をライディング。日が暮れた鈴鹿サーキットを3台のバイクが駆け抜け、グランドスタンドのファンも、この日一番の盛り上がりを見せていた。

現役以来となる鈴鹿サーキットでの走行を終えたクーリー氏は大興奮の様子。そして、このような素晴らしい機会を与えてくれたヨシムラに感謝の気持ちを何度も何度も伝えていた。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る