前面ライブ映像を流す「超低速列車」…北越急行 9月23日

鉄道 企業動向
表定速度14km程度の列車の天井に、前面展望映像を流す『超低速スノータートル』は、北越急行の初企画。
表定速度14km程度の列車の天井に、前面展望映像を流す『超低速スノータートル』は、北越急行の初企画。 全 1 枚 拡大写真

新潟県の六日町(むいかまち)駅(南魚沼市)と犀潟(さいがた)駅(上越市)を結ぶ、ほくほく線を運営する北越急行は9月23日、天井に前面展望のライブ映像を流す『超低速スノータートル』列車を運行する。

『超低速スノータートル』は、2015年11月から運行しているイベント列車。かつては特急『はくたか』が、最高160km/hで走行していた高規格路線のほくほく線内を、表定速度14km/h程度で走行し、トンネル内に設けられた信号場や信濃川橋りょうを体験するというもの。

今回は、天井にコンピュータグラフィックを表示できる巨大スクリーンを備えた、HK100形「ゆめぞら」が使われ、トンネルや信号機などの設備を体感できる、前面展望のライブ映像が流される。

「ゆめぞら」では、通常、トンネル内で「花火」「天空」「海中」「星座」「宇宙」という5種類の映像を季節に応じて表示している。

当日は、六日町駅を11時30分頃に出発。ライブ映像は六日町駅~十日町駅(十日町市)間、まつだい駅(十日町市)~儀名(ぎみょう)信号場(十日町市)間で流され、犀潟駅に15時10分頃に到着する。

50人を募集し、旅行代金は大人5000円・子供3500円。申込みは8月29日まで北越急行営業企画課までメール、電話、郵送・FAX(必着)、申込書持参のいずれかで受け付ける。応募多数の場合は抽選となる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る