トヨタ シエンタ に“大人仕様”…オレンジステッチが映える「クエロ」設定

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ シエンタ 特別仕様車 G“Cuero”
トヨタ シエンタ 特別仕様車 G“Cuero” 全 8 枚 拡大写真

2015年の発売以来、今も販売トップ10圏内を維持するトヨタのミニバン『シエンタ』。トレッキングシューズをイメージとしたというポップなデザインと、低重床による広い室内空間などでヤングファミリー層を中心に好調な販売を続ける。そのシエンタに、これまでのイメージをガラリと変える特別仕様車「Cuero(クエロ)」が登場した。落ち着いたボディカラー、合成皮革を組み合わせたインテリアは「大人のシエンタ」と呼べるものだ。

現行シエンタは2015年7月に発売。コンセプトを従来の「ヒーリングモダン」から「Active & Fun」へとシフトし、従来の四角いハコ型というミニバンの概念を打ち破るスポーティなエクステリアを採用。さらに、低床フラットフロアによる高効率パッケージにより、コンパクトでありながら、3列目までゆとりある室内空間とスライドドア乗り込み高さ330mm(2WD車)の優れた乗降性を実現した。また、27.2km/リットルという高い燃費性能を実現したハイブリッド車の設定、レーザーレーダーと単眼カメラを併用した自動ブレーキや、オートマチックハイビーム、レーンディパーチャーアラートを含む衝突回避支援パッケージ「トヨタ・セーフティ・センスC」の採用も目玉となっている。
トヨタ シエンタ G“Cuero” には特別色「クールボルドーガラスフレーク」が設定される
スペイン語で「革」を意味するクエロを冠する今回の特別仕様車は、その名の通りシート表皮に合成皮革と上級ファブリックを組み合わせ、上質感を高めているのがポイントだ。さらに室内空間はブラックをベースとしながら、シート、シフトノブ、ステアリングホイールなどにオレンジのステッチが施されており、クールかつおしゃれな雰囲気を醸し出している。

また、視認性とデザイン性をアップする「LEDランプパッケージ」も特別装備とした。オートレベリング機能+LEDクリアランスランプを備えた「Bi-Beam LEDヘッドランプ」、フロントフォグランプ、LEDランプパッケージ専用のリヤコンビネーションランプは、シエンタの個性的な顔立ちにさらに華を添えている。

さらにトヨタ・セーフティ・センスCのセンサーを活用し、先行車が発進したことに気づかず停止し続けた場合、ドライバーに知らせる「先行車発進告知機能」も特別装備。安全性と利便性の高さが魅力となっている。

ボディカラーは大人っぽさを感じさせる「クールボルドーガラスフレーク」をメーカーオプションとして特別設定(写真)。このほかにも、「ホワイトパールクリスタルシャイン」「ヴィンテージブラウンパールクリスタルシャイン」「シルバーメタリック」「ブラックマイカ」とシックな4色が用意されている。

クエロは上級グレード「G」に設定され、ハイブリッド車、ガソリン車、どちらでも選択することが可能だ。「HYBRID G“Cuero”」は2WD・7人乗りで245万5855円から。ガソリン車の「G“Cuero”」は2WD・7人乗りが211万6327円から、4WD・6人乗りが225万7709円から。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る