ホンダジェット、デリバリー数がカテゴリー最多 2017年上半期に24機

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダジェット
ホンダジェット 全 3 枚 拡大写真

ホンダの航空機事業子会社ホンダエアクラフトカンパニー(HACI)は、「ホンダジェット」が小型ジェット機カテゴリーでの2017年上半期(1~6月)に合計24機を納入し、最多のデリバリー数を達成したと発表した。

これは業界団体ジェネラルアビエーションマニュファクチャラーズアソシエーション(GAMA)による発表に基づくもの。

ホンダジェットは2017年上半期に計24機を米国、カナダ、メキシコ、欧州諸国の顧客にデリバリーした。ホンダジェットは現在、月平均4機ペースで生産している。

ホンダジェットは、主翼上面のエンジンを配置するとともに、自然層流翼型、一体成型複合材胴体などの独自技術の採用で、クラス最高水準の最高速度、最大運用高度、上昇性能、燃費性能m室内サイズを実現した小型ビジネスジェット機。2015年12月から納入を開始している。

ホンダジェット開発責任者で、HACI社長の藤野道格氏は「ホンダジェットは先進機能を搭載し、高性能で俊敏な操縦性能を実現したジェット機で、例えるなら空飛ぶスポーツカー。ホンダは小型ビジネスジェット機の分野でも新たな価値を創造して、世界中でより多くの人にホンダジェットを利用してもらえることを願っている」とコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る