クイズに答えながら函館へ…青函縦断クイズ列車の旅 9月

鉄道 エンタメ・イベント
4つの乗り物を乗り継ぎ、大間経由で八戸から函館へ北上。その間に出題されるクイズに答えるツアー。
4つの乗り物を乗り継ぎ、大間経由で八戸から函館へ北上。その間に出題されるクイズに答えるツアー。 全 1 枚 拡大写真

JR東日本盛岡支社は、9月に「青函縦断クイズ列車の旅」を実施する。

9月16日発1泊2日の行程で、八戸~函館間を列車やバス、フェリー、路面電車に乗り継ぎながら、青森と函館にまつわるクイズにペアで答えて総合点数を競う、ゲーム感覚のツアー。

八戸駅~大湊駅間はJR東日本の「リゾートあすなろ」、大湊駅~大間港間はバス、大間港~函館港間は津軽海峡フェリー、函館港~函館どつく前停留場間はバス、函館どつく前停留場~五稜郭公園前停留場間は函館市電に乗車し、2日目の五稜郭公園でクイズの表彰式を行なう。その後、新幹線で出発地へ戻る。

クイズは、三沢駅~野辺地駅間、陸奥横浜駅~大湊駅間、安渡館~大間崎間、下風呂温泉、函館どつく前停留場~五稜郭公園前停留場間で、計6問が出題される。

クイズの優勝ペアには、青森駅の1日駅長となり、9月30日に運行される旧型客車の臨時列車出発式に参加できる権利などが与えられる。

20組40人を募集し、旅行代金は本八戸駅発着の場合、大人3万2300円・子供2万800円。仙台・盛岡・秋田・青森発着などもある。申込みは、JR東日本主要駅のびゅう予約センターまで。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る