元地方創生相・石破茂氏が講演…北海道名寄市で宗谷本線活性化フォーラム 8月30日

鉄道 行政
講師の石破茂氏は、政界きっての鉄道通として知られている。
講師の石破茂氏は、政界きっての鉄道通として知られている。 全 1 枚 拡大写真

宗谷本線活性化推進協議会は8月30日、名寄市民文化センター「EN-RAY(えんれい)ホール」で宗谷本線活性化推進フォーラムを開催する。開催時間は18時から19時30分まで(開場17時)。

旭川駅(旭川市)と稚内駅(稚内市)を結ぶ宗谷本線は、日本最北のJR線として知られているが、名寄駅(名寄市)~稚内間が輸送密度2000人未満であることから、昨年11月、JR北海道が単独では維持困難な線区にあげている。

そんな宗谷本線にスポットを当てるこのフォーラムでは、現・衆議院議員で、地方創生・国家戦略特別地域担当相などを務めた石破茂氏を講師に迎えて、「鉄道網を活かした地方創生について」と題した講演を行なう。

当日は入場無料で、自由に観覧できる。会場の名寄市民文化センター「EN-RAYホール」へは、JR名寄駅から名士バスの市内西まわり・市内東西まわりで「市民文化センター前」下車、徒歩1分。

主催の宗谷本線活性化推進協議会は、旭川市、名寄市、稚内市など、宗谷本線沿線自治体で構成された団体。名寄市役所に事務局を置き、宗谷本線の整備促進や存続活動に取り込んでおり、今年4月からJR北海道との協議を進めている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る