屋形船で食べるワンコインランチはいかが?---横浜市入江川の「たちばな」

自動車 ビジネス 国内マーケット
停泊中の屋形船で食べるワンコインランチはいかが?(京浜急行神奈川新町駅近くの定食たちばな)
停泊中の屋形船で食べるワンコインランチはいかが?(京浜急行神奈川新町駅近くの定食たちばな) 全 12 枚 拡大写真

「川側へお廻りください、屋形船定食たちばな」……。横浜は神奈川区、入江川の畔の狭い道。そこに掲げられた張り紙に足が止まる。旧東海道は東京~横浜間ではおおむね現在の国道15号になっており、入江川近くの路地は旧街道沿いの街の情緒が漂う。

電車の駅だと京浜急行の神奈川新町駅が最寄りだ。マツダの横浜研究所も近い。「横浜たちばな」の屋形船は入江川岸に停泊し、夜になると横浜港などに出る。この神奈川新町のほか、JR桜木町駅近くの大岡川岸からも乗船することができる。

そんな屋形船「横浜たちばな」が、停泊中の屋形船でランチ営業を行っているのが「定食たちばな」だ。

張り紙の案内に従って細い通路を通り、入江川岸へ出ると、屋形船にはのぼりが掲げられていた。靴を脱いで屋形船に乗り、窓に向かって設えてある席に腰を下ろす。天ぷらを中心に、カレー丼や焼き魚定食などがメニューで選べる。

筆者はえび天丼を頼む。注文を入れてから揚げてくれる。それをさっとたれにくぐらせて提供する。天ぷらはやはり揚げたてに限る。さくっと上がった天ぷらと素晴らしい相性を見せてくれるたれは、普通の天つゆよりもやや、こくがある。なんでも地アナゴの頭と骨で取っただしを使った、こだわりの自家製たれなのだそうだ。

このエビ天丼の値段は500円。他にはアナゴ天丼や、とり天丼、カレー丼など500円のワンコインメニューも充実。他も高くて600円代と、良心的。男性には小ぶりかもしれないが、だからこそ女性や幅広い年齢層のお客様が続々来店していた。

「営業は月曜日から木曜日まで。金曜、土日は屋形船の仕込みなどが立て込むので、ランチはお休みなんです。屋形船には皆さんそう頻繁には乗りませんよね。ランチでもこの雰囲気で食べていただければ」とお店の人は話してくれた。

停泊中とはいっても、両側の窓を開け放った船内を、気持ちのいい風が吹き抜ける。首都高速横羽線がすぐ横を高架で通り、周囲にも建物が建て込んでいるので、オーシャンビューというのとは異なるが、いわゆる一般的な横浜のイメージともまた違う、旧来の横浜の風情を留めるのが神奈川周辺だ。普段とは少し違うランチなど、いかがだろうか。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  2. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
  4. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  5. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る