「シンカリオン」だけど「エヴァ」に変形…タカラトミーの新幹線ロボ、10月5日発売

鉄道 企業動向
「シンカリオン 500 TYPE EVA」のイメージ(ロボット形態)。10月5日から発売される。
「シンカリオン 500 TYPE EVA」のイメージ(ロボット形態)。10月5日から発売される。 全 6 枚 拡大写真
新幹線の車両をモチーフにしたタカラトミーのロボット玩具シリーズ「新幹線変形ロボ シンカリオン」に、JR西日本の500系電車7000番台「500 TYPE EVA」が加わることになった。発売額は8000円(税抜)。

「500 TYPE EVA」は、500系7000番台のV2編成(8両)にアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主役ロボット「エヴァンゲリオン初号機」に似たデザインの装飾を施した車両。山陽新幹線の全線開業40周年記念プロジェクトの一環として、2015年から新大阪~博多間で運行されている。

今回発売されるのは、「500 TYPE EVA」をモチーフにデザインしたプラレールの4両編成。車両形態の「500 TYPE EVA」からロボット形態の「シンカリオン 500 TYPE EVA」に変形する。

ロボット形態時には、武器パーツ「超カイサツソード TYPE EVA」「シンゴウスピア TYPE EVA」を手に持たせることできる。「エヴァ初号機」の頭部デザインをイメージしたヘッドパーツも付属しており、これをロボット形態時に装着することで「第2形態」に変身する。

このほか、JR東日本のE5系新幹線電車など他の「シンカリオン」シリーズの先頭車を取り込む「クロス合体」に対応。全5両からなる「大型のシンカリオン」にパワーアップするという。

発売開始は10月5日の予定。購入者にはプラレールのキャラクター「てっちゃん」のミニフィギュアを先着でプレゼントするキャンペーンも行われる。この「てっちゃん」は「エヴァンゲリオン」のパイロットスーツを着用した姿をフィギュア化したもの。「エヴァンゲリオン」は母親のいない14歳の子供しか搭乗・操縦できないと設定されているが、「てっちゃん」の年齢や家族構成は不明だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る