Appleからの請求書を装い、キャンセルのリンクでフィッシングサイトに誘導

自動車 テクノロジー ネット
確認されたフィッシングメール
確認されたフィッシングメール 全 2 枚 拡大写真

フィッシング対策協議会は8月30日、Appleを騙るフィッシングメールが出回っているとして注意喚起を発表した。確認されているフィッシングメールの件名は「Apple からの領収書です #Lp[英数字]」で、「パスプレミアム1年」サブスクリプションの購入通知を装うものとなっている。メールには「この購入を承認していない場合は、をご覧ください」としてリンクが張られている。その飛び先がフィッシングサイトとなっている。確認されたメール内、および転送先フィッシングサイトのURLは以下の通り。

メール内の URL (いずれも / が増減する)
https://●●●●.co////////////////////////////////oLBrgOndkk
https://●●●●.co/////////////oT6dQwYizl
https://●●●●.co/////////saHXn75zsF

転送先の URL
https://appleid.com-get-●●●●.info/*id/Login.php?[パラメータ]
https://appleid.com-resolve-unlock-●●●●.info/*id/Login.php?[パラメータ]
https://appleid.com-resolve-unlock-●●●●.info/*jp/Login.php?[パラメータ]
https://appleid.com-unlock-●●●●-bulk.info/*id/Login.php?[パラメータ]
https://appleid.com-unlock-●●●●.info/*en/Login.php?[パラメータ]
https://appleid.com-unlock-●●●●.info/*id/Login.php?[パラメータ]
https://appleid.com-unlock-●●●●.info/*jp/Login.php?[パラメータ]
https://appleid.com-unlock-●●●●.net/*en/Login.php?[パラメータ]
https://appleid.com-unlock-●●●●.net/*jp/Login.php?[パラメータ]
https://appleid.com-unlocking-●●●●.info/*id/Login.php?[パラメータ]

同協議会によると、8月30日16時30分の時点でフィッシングサイトが稼働中であり、JPCERT/CCにサイト閉鎖のための調査を依頼中としている。また、類似のフィッシングサイトが公開される可能性があるため、引き続き注意を呼びかけている。さらに、このようなフィッシングサイトにてApple ID、パスワードなどを絶対に入力しないよう呼びかけている。

Appleからの請求書を装い、キャンセルのリンクでフィッシングサイトに誘導(フィッシング対策協議会)

《吉澤 亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る