ボッシュ、新開発の電動パワートレイン発表…車軸をダイレクト駆動

エコカー EV
ボッシュの新開発電動パワートレイン
ボッシュの新開発電動パワートレイン 全 3 枚 拡大写真

ドイツに本拠を置く自動車部品大手、ボッシュは8月31日、EVなどの電動車両向けに新開発したパワートレインを発表した。

画像:ボッシュの新開発電動パワートレイン

このパワートレインは「eAxle」と命名。従来の電動パワートレインに比べて、効率の向上と低コストを追求。自動車メーカーの開発期間短縮に貢献するオールインワンシステムを採用しているのが特徴となる。

eAxleでは、モーター、パワーエレクトロニクス、トランスミッションという3種類のパワートレインコンポーネントを、ひとつのコンパクトユニットに統合。車軸をダイレクトに駆動する。これにより、パワートレインの効率が向上するだけでなく、低コスト化も可能になる。

また、eAxleは、最大出力を68hpから408hpの範囲でカスタマイズすることが可能。SUVなどの大型車両の完全電動化を視野に入れる。最大トルクは102kgmから612kgmの間でカスタマイズでき、EVやハイブリッド車に搭載の際には、前輪駆動、後輪駆動ともに対応できる。最大出力204hp仕様のeAxleの重量は約90kgで、従来の個々のコンポーネントを組み合わせたものより、重量が抑えられた。

eAxleは非常に柔軟で、EV、ハイブリッド車、コンパクトカー、SUV、小型商用車にも搭載することが可能。量産開始は2019年頃を予定している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る