モーダルシフト推進に向けて清水=大分航路をデイリー化 2018年3月から

自動車 ビジネス 海外マーケット

川崎近海汽船は、トラックドライバー不足に対応してモーダルシフトの受け皿とするため、清水(静岡県)=大分(大分県)航路をデイリー化すると発表した。

清水=大分航路は2016年10月から、「北王丸」1隻を使って隔日運航している。2018年3月から「勇王丸」との2隻体制とし、デイリー運航(日曜を除く)に増便する。これによって首都圏・甲信=九州全域のRORO船による、毎日の3日目配送が実現する。

また、週1便は常陸那珂(茨城県)に延長寄港する。常陸那珂=大分航路の設定に伴い、従来の常陸那珂=日明(北九州市)航路は休止する。

これまで行ってきた北関東=九州間、北海道=九州間(常陸那珂で北海道航路に接続)の輸送に加え、北海道=中部間、北関東=中部間の海上輸送という新たな海上輸送ルートを開拓する。

勇王丸は12mシャシー108台、乗用車36台を積載できるRORO船だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る