スズキ ジムニー 次期型、東京ショーの発表はなし?…現行モデル従え公道テスト

自動車 ニューモデル 新型車
現行モデルを従え公道テストをおこなうスズキ ジムニー 次期型
現行モデルを従え公道テストをおこなうスズキ ジムニー 次期型 全 13 枚 拡大写真

スズキの本格軽自動車クロカン『ジムニー』次期型プロトタイプが、現行モデルを従え、公道テストを開始した。

前後を走る新旧2台を比べると、その変化がよく分かる。フロントビューで比べると、Aピラーが現行型はルーフに行くにしたがって絞られているのに対して、次期型はほぼ垂直。ルーフやボンネットも地面対してほぼ水平。リアビューも同様で、箱形感が強調されたシルエットとなっているのが次期型の特徴だ。

テールライトは、横型となり、バンパー側へ移動していることも分かる。ボディサイズは全高が伸びているように見える。

パワートレインは、5速MTまたは6速ATと組み合わされる660cc直列3気筒ターボ+「S-エネチャージ」マイルドハイブリッドを搭載すると予想される。駆動方式はローレンジ付きAWD、またはFRが選択可能になるはずだ。

コックピットには、ジェスチャーコントロール対応の最新世代タッチ式インフォテインメントシステムが装備される可能性もあり、メーター類はオフローダーを意識したデザインだという。

安全装備では、歩行者を認識可能なデュアルセンサーブレーキサポートを搭載。スズキの未来を凝縮した1台となるだろう。

ワールドプレミアは2017年10月の東京モーターショーと予想されていたが、20年ぶりの刷新ということもあってか開発に時間をかけており、年内の発表となるかどうかギリギリのラインだという情報も入ってきている。スズキは、年末に大型の発表をおこなう傾向があるため、東京モーターショーでの公開がないとしたら、年末にワールドプレミア、2018年春頃の発売となる可能性もある。

◆新エンタメスクープ情報メディア『Spyder7』をチェック!!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る