JR四国が土讃線「維新トロッコ」を公開…高松駅と高知駅で 9月16-17日

鉄道 エンタメ・イベント
「幕末維新を彩った歴史群像」をコンセプトにまとめたという『志国高知 幕末維新号』のデザイン。9月16・17日に公開し、18日には試乗列車が運行される。
「幕末維新を彩った歴史群像」をコンセプトにまとめたという『志国高知 幕末維新号』のデザイン。9月16・17日に公開し、18日には試乗列車が運行される。 全 1 枚 拡大写真

JR四国は9月16・17日、土讃線高知駅(高知県高知市)~窪川駅(高知県四万十町)間で9月23日から運行するトロッコ列車『志国高知 幕末維新号』を高松駅と高知駅で公開する。

『志国高知 幕末維新号』は、キハ185形とキクハ32形トロッコ車の2両編成で、車両は「幕末維新を彩った歴史群像」「坂本龍馬をはじめとする土佐の志士達の輝き」をコンセプトにデザインされている。

公開時間は、9月16日開催の高松駅(9番のりば)が12時45分から13時45分まで、9月17日開催の高知駅(4番のりば)が10時45分から11時45分まで。参加は両駅とも改札口前で受け付け、先着150人に『志国高知 幕末維新号』の記念缶バッジをプレゼントする。

このほか、9月18日には高知10時30分発~窪川12時39分着の時刻で試乗列車を運行。運行初日の9月23日には、高知駅1番のりばで10時から10時30分まで出発式が開催される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る