北陸新幹線のトンネル工事で土砂崩落…上のグラウンドも陥没

鉄道 テクノロジー
一部が陥没した柿原グラウンド。この下で北陸新幹線柿原トンネルの工事が行われている。
一部が陥没した柿原グラウンド。この下で北陸新幹線柿原トンネルの工事が行われている。 全 1 枚 拡大写真

福井県あわら市内で建設が進む北陸新幹線柿原トンネル(長さ2530m)で9月8日、土砂崩落が発生した。この影響でトンネルの上にあるグラウンドの一部も陥没した。

北陸新幹線の建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)によると、柿原トンネルの金沢方坑口から730m付近で土砂崩落(推定約1500立方m)が発生。グラウンドには直径約15m・深さ最大約8mの穴ができた。

発生後、トンネル掘削部の土砂崩落とグラウンドの陥没はともに止まっている。人的被害はなかったという。これにより柿原トンネル坑内とグラウンドが立入禁止になった。鉄道・運輸機構は「詳細を調査中であり、早急に原因を究明いたします」としている。

柿原トンネルは北陸新幹線の加賀温泉~芦原温泉間で建設中のトンネルのうちの一つ。山岳トンネルでは一般的な新オーストリアトンネル工法(NATM)を採用している。同トンネルを含む金沢~敦賀間は2023年春の開業を目指して工事が進められている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る