【F1】ナイトレースでお馴染みのシンガポールGP、2021年まで開催延長が決定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
F1シンガポールGP
F1シンガポールGP 全 5 枚 拡大写真

今年もマリーナベイ・ストリートサーキットで開催されているF1シンガポールGPが、開催契約を更新。2021年まで開催されることが決まった。

シリーズ初のナイトレースとして2008年に開催が始まったF1シンガポールGP。開催初年度は今まで前例のないナイトレースということで、安全性など疑問視する声もあったが、毎回白熱したレース展開とナイトレースならではの幻想的な空間が話題となり、チケットの売れ行きも年々増加。今年で開催10年目を迎え、今やF1カレンダーの中で、なくてはならない存在となり、アジア圏の開催の中でも一目置かれるレースとなった。

しかし、一時は2017年での契約満了に伴い、同地でのグランプリ開催が終了になるのではないかという噂も流れたが、F1と地元政府らの協議が繰り返された結果、この週末に2021年まで開催延長することで合意に至った。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る