マツダ、セCSファイナルステージ の冠スポンサーに…広島の33年ぶり日本一を応援

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
2017 マツダ クライマックスシリーズ セ ファイナルステージ(ロゴ)
2017 マツダ クライマックスシリーズ セ ファイナルステージ(ロゴ) 全 1 枚 拡大写真

マツダは9月20日、「2017年度 セントラル・リーグ クライマックスシリーズ ファイナルステージ」の冠協賛社に決定したことを発表した。

これにより、10月18日から「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」で開催される大会の正式名称は「2017 マツダ クライマックスシリーズ セ ファイナルステージ」となる。マツダがクライマックスシリーズの冠協賛社となるのは、初めて広島でファイナルステージが開催された2016年から2年連続2回目となる。

マツダは、2008年からの「プロ野球オールスターゲーム」特別協賛、2009年の広島市民球場の命名権取得など、プロ野球や地元プロスポーツの発展を積極的にサポートしてきた。今回、セリーグ連覇を達成し、33年ぶりの日本一を目指す広島カープを地元企業として、積極的に支援する。

広島カープとクライマックスシリーズ ファーストステージ勝者によるクライマックスシリーズ セ ファイナルステージは、10月18~23日(早期終了の場合あり)に、マツダスタジアムで開催される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. BMWモトラッド、2026年モデルを続々発表…ナビ電動解除や新色など装備充実
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る