【福祉機器展2017】JW女子、ヤマハ発動機製電動車いすの有効性・メリット訴求へ

自動車 ビジネス 国内マーケット
6月に札幌で開催した「YAMAHA JW GIRLS Meeting 2017」の模様
6月に札幌で開催した「YAMAHA JW GIRLS Meeting 2017」の模様 全 1 枚 拡大写真

ヤマハ発動機は、9月27日から29日に東京ビッグサイトで開催される「第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017」に出展、「JW女子」の姿を通じて電動車いす「JW」シリーズの有効性・メリットを広く訴求する。

ヤマハ発動機では、電動車いす「JW」シリーズを使用しているオシャレでアクティブな女性のユーザーを「JW女子」として毎月ホームページで紹介しているほか、「YAMAHA JW GIRLS Meeting」と題したユーザー参加型イベントを開催している。

今回、JW女子に登場してもらい、彼女たちの姿を通じて、JWシリーズがあることで行動範囲が広がり、毎日の生活がより豊かで楽しみに満ちたものになることを訴求する。

また世界初の片流れ制御を搭載した電動アシスト車いすを紹介するほか、バッテリー充電コーナーも設置する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る