カー用品購入でネット通販利用、3人に1人は経験アリ…GfKジャパン調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
1年以内のカー用品購入経験
1年以内のカー用品購入経験 全 3 枚 拡大写真

GfKジャパンは、全国のドライバー1万1901名を対象に、カー用品のインターネット購入に関する調査を実施、その結果を発表した。

調査結果によると、1年以内のカー用品を購入したことがあるのは84%。店頭で購入した人は82%(男性84%、女性72%)、ネット購入が29%(男性33%、女性12%)となった。ネットで購入した人の6割はその頻度が増えたと回答しており、同チャネルは今後も拡大が見込まれる。

またネットで購入した人へ価格比較の実施について尋ねたところ、「頻繁に比較する」が42%、「たまに比較する」が45%で、合わせて87%が購入時に価格比較を行っていた。比較対象先は「他ウェブサイトの価格」が44%、「価格比較サイトの価格」が34%、「店頭価格」が21%と、ネット情報同士の比較が主流。年代別では、若年層は「他ウェブサイトの価格」や「店頭価格」、シニア層は「価格比較サイトの価格」の割合が高い傾向にあった。

ネットでの購入者へ、過去にどのようなカー用品をインターネットで購入したことがあるかを尋ねたところ、最も割合が高かったのは「タイヤ・ホイール」で35%、次いで「バッテリー」、「ライト・ランプ」、「ドライブレコーダー」となった。タイヤなど、単価が高く定期的な交換が必要なものや、バッテリーなど購入製品のスペックやモデルが特定されているものは、価格比較を含めてネット購入の対象になりやすいようだ。また、ドライブレコーダーやレーダー探知機は、ドライバー全体での保有率が3割未満であることを考えると、ネットで購入されやすい製品といえる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る