九大学研都市駅に軽量パイプドア…JR九州、11月21日から実証実験

鉄道 テクノロジー
九大学研都市駅の軽量型ホームドア。11月21日から実証実験が始まる。
九大学研都市駅の軽量型ホームドア。11月21日から実証実験が始まる。 全 1 枚 拡大写真

JR九州は11月21日、筑肥線の九大学研都市駅(福岡市西区)で「軽量型ホームドア」の実証実験を始める。

実証実験で使用するホームドアは、鉄道マニアとして知られる音楽プロデューサーの向谷実さんが社長を務める音楽館と、信号メーカーの日本信号が共同で開発。ドアの開口部にパイプを採用し、戸袋の部分もコンパクトにまとめられた。これにより軽量化が図られ、ホームの補強工事や設置工事を最小限に抑えられるという。

軽量型ホームドアは九大学研都市駅ホーム2番のりば(筑前前原方面)に6両分整備。11月21日の初発から実証実験が始まる予定だ。

九大学研都市駅は2005年9月に開業。翌10月に開校した九州大学伊都キャンパスが駅から5kmのところにあり、駅とキャンパスは路線バスで結ばれている。1日平均の利用者数(乗車)は2005年度が約1300人だったが、2016年度は約8300人に膨れあがっている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る