クルマ用ファブリーズ、パッケージのリサイクル開始…全国のオートバックスで回収

自動車 ビジネス 国内マーケット
クルマ用消臭芳香剤リサイクルプロジェクト
クルマ用消臭芳香剤リサイクルプロジェクト 全 4 枚 拡大写真

オートバックスセブン、P&G、テラサイクルジャパンの3社は、使用済みのクルマ用消臭芳香剤を回収し、新たな製品に再生する「クルマ用消臭芳香剤リサイクルプロジェクト」を10月1日より開始する。

現在の分別した容器包装プラスチックのリサイクル率は44%にとどまり、真に環境負荷の低減に貢献するためには、単純にプラスチックの回収プログラムを展開するだけでなく、より多くの消費者にリサイクル活動に参加してもらう必要がある。クルマ用消臭芳香剤は、普段車内で利用しているため、自動車用品店への来店のタイミングで気軽に回収ボックスまで持参でき、リサイクルに取り組むきっかけにもなりやすいことから、今回、小売店舗での回収を検討することになった。

同プロジェクトは、P&Gのエアケアブランド「ファブリーズ」とテラサイクルが協働で開発したもの。使用済みのクルマ用消臭芳香剤を一般消費者から回収し、テラサイクルに搬入。洗浄、加工の工程を得て、一旦プラスチック原料(ペレット)に再生した後、「反射板キーホルダー」にリサイクルする。反射板キーホルダーは、回収拠点となる全国のオートバックスグループ店舗を通じて、地域の小学校や団体へ寄贈する計画だ。

回収ボックスは、全国のオートバックス・スーパーオートバックス563店で設置する予定。また、回収量、リサイクル率を高めるために、プラスチック製のクルマ用消臭芳香剤であれば、ファブリーズブランド以外の他メーカーの消臭芳香剤も回収の対象とする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 「豊漁で漁師を笑顔に」34年ぶり刷新の“ミズダコ漁船”、漁労の実態に寄り添い続けたヤマハの開発
  3. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. わが子が3時間で“一人前のライダー”に…未来のバイク好きを育てる「赤字事業」は、親子の絆を深める「感動体験」だった
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る