六本木ヒルズ、宅配ロボットが荷物を配達…ZMPなど実証実験スタート 10月8日より

自動車 テクノロジー ITS
自動走行宅配ロボット、キャリロデリバリー
自動走行宅配ロボット、キャリロデリバリー 全 1 枚 拡大写真

ZMPは、日本初の自動走行する宅配ロボット「キャリロデリバリー」の実証実験を10月8日より六本木ヒルズで開始すると発表した。

ZMPでは、物流およびフードデリバリー業界の配達員不足や、買い物弱者の支援を目的に自動走行宅配ロボット キャリロデリバリーの開発と検証を続けている。キャリロデリバリーは宅配ボックスを搭載し、レーザセンサとカメラで周囲環境を360度認識しながら最大速度6km/hで自動走行可能。また遠隔で走行状況の監視や操作もできる。ボディサイズは全長1330×幅750×高さ1090mmで重量は90kg。稼働時間は8時間で、最大100kgの荷物を運搬できる。

今回、業務効率化や利便性向上のために、新たな配達サービスの導入を検討している森ビルとともに、実際の街における技術面やサービス面の検証を実施。舞台は、様々な都市機能が高度に複合したコンパクトシティであり、垂直移動から平面移動まで、多様な物流形態を想定した実験が可能な六本木ヒルズが選ばれた。

実証実験では、キャリロデリバリーを使用し、六本木ヒルズ内の物流センターや店舗等から森タワー内オフィスに、エレベータを使用して書類等の荷物を配達する実験を実施。今後は、物流センターからテレビ朝日の社屋等の六本木ヒルズ内各施設に荷物を運搬する実験もスタートする予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 60fpsの超滑らか映像、“全部入り”純正ミラー交換型デジタルルームミラーが登場
  2. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る