週末にDIYでメンテナンス…スーパーカブの分解整備にチャレンジ

モーターサイクル エンタメ・イベント
【書籍紹介】週末にDIYでメンテナンス…“スーパーカブの分解整備”にチャレンジ
【書籍紹介】週末にDIYでメンテナンス…“スーパーカブの分解整備”にチャレンジ 全 4 枚 拡大写真

郵便配達、新聞配達、蕎麦屋の出前からピザ屋まで、働くバイクの代名詞「スーパーカブ」。そのタフな基本設計と優れた燃費性能、そして高い整備性から常に現場の声をフィードバックしながら進化を遂げ、“壊れない”という数々の神話を生み出してきたバイクだ。特にスーパーカブのスタンダードモデルといえる1986年から1999年式までの「OHC・キャブレターモデル」は、カスタムベース車輌として、世界中のカブ乗りたちから愛されたモデル。ここでは、カブのメンテナンスに特化した書籍を2冊紹介する。はじめてのカブのメンテにオススメの書籍だ。

ホンダスーパーカブパーフェクトメンテ[エンジン編]

最も一般的といえる1986年から1999年式までの、OHC・キャブレターモデルを対象として、エンジン関係のメンテナンス方法を詳細に解説する。キャブレター周りに始まり、エンジンの脱着、腰上、腰下の分解や点検を多数の写真で詳しく説明しているので、初めてスーパーカブをメンテする人に最適な内容となっている。エンジン用チューニングパーツ組み込みの際にも必ずや役に立つはずだ。

コンテンツ
●各種名称 
●メンテナンスに必要な工具 
●用意したいケミカル類 
●点検と調整 
●メンテナンスの実践
キャブレター・エアクリーナー
エンジンの脱着
シリンダーヘッド
シリンダー・ピストン
クラッチ・ギアシフトリンケージ
潤滑装置
ジェネレーター・カムチェーンテンショナー
クランク・ミッション

■ISBN : 978-4-88393-506-2
■価格 : 1,900円+税

◆ホンダスーパーカブパーフェクトメンテ[車体編]

こちらは、「エンジン編」に対して、「車体関係・電装系」のメンテナンス方法に特化した内容を詳細に解説している。灯火類のバルブ交換に始まり、フロント周り、リア周り、ホイール・ブレーキ関連、点火・充電といった電気周りをカバー。多数の写真で詳しく説明されているのでメンテする人にうってつけの書籍となっている。

コンテンツ
●各種名称 
●メンテナンスに必要な工具 
●用意したいケミカル類 
●点検と調整 
●メンテナンスの実践 - 灯火類のバルブ交換 / フロント周りのメンテンナンス / リア周りのメンテナンス / 電装系のメンテナンス / 外装パーツの脱着

■ISBN : 978-4-88393-505-5
■価格 : 1,900円+税

〈出版・編集関連事業に携わる方々へ〉
御社で発行される自動車・モーターサイクルのリペアやメンテンナンスに関する書籍/雑誌の情報を当編集部までお送りください。カーケアプラスにて紹介させていただきます。送り先「〒104-0045東京都中央区築地3-3-2 NEWS築地9F 株式会社ジェイシーレゾナンス カーケアプラス編集部 宛」

【書籍紹介】週末にDIYでメンテナンス…“スーパーカブの分解整備”にチャレンジ

《カーケアプラス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  4. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  5. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る