新幹線変形ロボがテレビアニメに…「シンカリオン」2018年放映へ

鉄道 エンタメ・イベント
テレビアニメ「シンカリオン」のメインビジュアル。2018年に放映される。
テレビアニメ「シンカリオン」のメインビジュアル。2018年に放映される。 全 5 枚 拡大写真

新幹線の車両がロボットに変形する玩具「新幹線変形ロボ シンカリオン」のテレビアニメ化が決まった。10月7日、日比谷公園(東京都千代田区)で開催された「第24回鉄道フェスティバル」で発表された。

「シンカリオン」は、タカラトミー・ジェイアール東日本企画・小学館集英社プロダクションの3社によって企画された玩具。実在する新幹線の車両がロボットに変形する。これまでにJR東日本のE5系やJR東海のN700Aなどをモチーフにした「シンカリオン」が発売されている。

「鉄道フェスティバル」では、鉄道マニアとしても知られるタレントの石原良純さんが参加した「シンカリオン」のトークショーが行われ、その後半でテレビアニメ化が発表された。

設定によると、「漆黒の新幹線」が生み出す巨大怪物体から日本の未来を守るため、鉄道博物館(さいたま市大宮区)などの地下深くに存在する特務機関「新幹線超進化研究所」が「シンカリオン」を開発。「シンカリオン」を運転する子供たちと研究所員の大人たちが協力し、敵に立ち向かっていく。TBS系28局ネットで2018年に放映される。

実在する鉄道車両が変形するロボットのテレビアニメとしては、「勇者特急マイトガイン」(名古屋テレビ・サンライズ)が1993年から1994年にかけて放映されている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  2. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  3. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  4. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  5. トヨタのオフロード仕様「TRDプロ」、新色「ウェーブメーカー」で冒険心を刺激…今秋米国設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  2. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る