常磐緩行線のCBTC導入を断念…JR東日本、仏メーカーに基本設計委託

鉄道 企業動向
JR東日本は常磐緩行線へのCBTC導入を目指しタレス社と設計契約を締結したが、製造契約は結ばないことになった。写真は常磐緩行線の列車。
JR東日本は常磐緩行線へのCBTC導入を目指しタレス社と設計契約を締結したが、製造契約は結ばないことになった。写真は常磐緩行線の列車。 全 1 枚 拡大写真

常磐緩行線の綾瀬(東京都足立区)~取手(茨城県取手市)間に導入することが検討されていた無線列車制御システム(CBTC)について、このほどJR東日本が導入を断念していたことが分かった。

JR東日本は2012年6月、常磐緩行線へのCBTCの導入検討についての「関心表明」を募集。国内外のメーカー10社から関心表明があった。2013年2月にはフランスのアルストム社とタレス社に絞り込み、同年12月に基本設計業務の委託先としてタレス社を選定。2014年1月からJR東日本とタレスは設計契約の締結交渉を行い、同年4月に設計契約を締結した。この時点では2020年頃のCBTC導入を予定していた。

JR東日本の広報部によると、基本設計の部分は既に完了していたという。しかし「タレス社と長い時間をかけて真摯な議論を行った結果、次の製造契約には進まないこととしました」としている。

CBTCは地上と列車の間の情報のやりとりを無線で行う列車制御システム。CBTCの一種でJR東日本が開発したATACSは2011年、仙石線(宮城県)に導入された。今年11月には埼京線(東京都・埼玉県)にも導入される予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. テスラが社名変更、エネルギー事業拡大へ
  2. ジープの小型SUV『アベンジャー』、PHEVの「4xe」を間もなく発表へ
  3. ホンダ『シビック』、米国初のハイブリッドは200馬力…「タイプR」以外では最強
  4. “10年先を行く”究極のハイパフォーマンスホイール、レイズ『グラムライツ 57NR』の技術革新と魅力の全貌PR
  5. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  6. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  7. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  8. 次期型はポルシェの兄弟車に!? VW『シロッコ』、電動スポーツカーとして復活か
  9. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  10. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
ランキングをもっと見る