車体の色は「瑠璃」「ハマナス」…JR東日本、特急『いなほ』デザインを一新

鉄道 企業動向
デザイン変更後のU106編成(左・瑠璃色)とU107編成(右・ハマナス色)のイメージ。10月中旬から12月中旬にかけて出場する。
デザイン変更後のU106編成(左・瑠璃色)とU107編成(右・ハマナス色)のイメージ。10月中旬から12月中旬にかけて出場する。 全 2 枚 拡大写真
JR東日本の新潟支社は10月13日、特急『いなほ』で使用している車両のデザインを変更すると発表した。自動車の車検に相当する定期検査で7両編成2本が車両工場に入るのを機に、車体デザインを一新。12月中旬までにデビューする。

『いなほ』は白新線・羽越本線の新潟~酒田・秋田間を結ぶ特急列車。2013年から2014年にかけ、常磐線の特急列車で使われていたE653系電車の改造車(E653系1000番台)が導入された。車体は日本海の夕日をモチーフにしたデザインになっている。

デザインが変わるのはE653系1000番台のU106編成とU107編成。U106編成は海をイメージした「瑠璃色」で車体を塗り替える。U107編成は「沿線を彩る象徴的な植物」(新潟支社)であるハマナスをイメージしたデザインに変わる。

各編成の出場時期は、U106編成が10月中旬、U107編成が12月中旬の予定。『いなほ』を中心に快速『らくらくトレイン村上』や臨時列車などでも運用される。営業運転の開始日などは後日案内される。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る