【レッドブル・エアレース 最終戦インディアナポリス】予選トップのホール、来シーズンへの抱負を聞いた

航空 エンタメ・イベント
予選前に開かれたハンガーウォークでインタビューに答えるマット・ホール選手
予選前に開かれたハンガーウォークでインタビューに答えるマット・ホール選手 全 7 枚 拡大写真

「レッドブル・エアレース・ワールド・チャンピオンシップ」で、過去2シーズン連続の総合2位を記録したオーストラリア出身のマット・ホール選手。安定した飛行や粘り強さには多くの人が認めるところ。そのホールが最終戦インディアナポリスの予選でトップタイムをマークした。

ホールの今年のポイントは、前戦第7戦までで37。そのため、年間を通した総合優勝の目はすでにない。ただ、今回の予選トップタイムという記録で実力を見せつけた格好だ。

マットの祖父と父親もパイロットで、自身は15歳よりグライダーに乗り始め、18歳でパイロットライセンスを取得。オーストラリア空軍に入った後は、数々の優秀賞を受賞し、エリートパイロットの育成担当もしていた経験がある。2009年に除隊してフルタイムのエアレーサーとなる。

国際レベルのエアロバティックスも数多く経験し、オーストラリア選手権ではアドバンスクラスで優勝、フリースタイルクラスでも優勝、アンリミテッドクラスでは2位を記録している。また、2015年には航空界への貢献が認められてオーストラリア200周年記念賞が授与された実績も残した。

レッドブル・エアレースには2009年にデビュー。その年には早くもルーキーとして初の表彰台に上がる総合3位をを記録した。2015年シーズンには2勝を挙げて、シーズン最終戦まで王者ポール・ボノムを苦しめたが、5ポイント差で残念ながらボノムに届かず。こうした実績からホール選手は安定した飛行と粘り強さで知られるようになった。

2016年シーズンのホールは、過去に痛めた古傷が再発するなど様々な不運に見舞われてシーズン序盤こそ不調だったが、その後は見事に復活を果たし、4戦連続でファイナル4へ進出。ブダペストでは3位、アスコットとラウジッツでは優勝と、素晴らしい結果を次々と残したものの、前半の不調を取り返せず2位となった。

今年のポイントは前述の通り前戦第7戦までで37。年間優勝のチャンスはないが、後半はここまで6位、3位、2位と上り調子。

そんなホールに予選を前にした心境を聞くと、「今シーズンから機体をEDGE 540V3に乗り換え、シーズン開始直後はセッティングに相当苦しんだ。後半からは調子は上向いているので、昨日のフリープラクティス(練習飛行)で記録した好タイムを来シーズンにつなげたい」と語った。

予選でトップタイムをマークしたホール、室屋にとって手強い選手となりそうだ。


協力:レッドブル

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る