【レッドブル・エアレース 最終戦インディアナポリス】室屋、強運! Round of 14 で強豪ソンカに勝利!

航空 エンタメ・イベント
エンジンの不調を克服して「Raund of 14」に臨んだ室屋義秀選手
エンジンの不調を克服して「Raund of 14」に臨んだ室屋義秀選手 全 8 枚 拡大写真

「レッドブル・エアレース 最終戦インディアナポリス」決勝は15日、天候の影響により45分遅れでスタートした。第2ヒートで強豪マルティン・ソンカと直接対決することになった室屋義秀は、ソンカのパイロンカットによるペナルティ加算で勝利!「Round of 8」(ベスト8)に駒を進めた。

室屋とソンカの対決は、室屋の先行でスタートした。予選で不調に終わった理由について室屋は、シリンダーの吸気系にトラブルがあったとする。決勝までにはそのトラブルは解消できたという。室屋がスタートすると、機体の動きは予選に比べて見た目にも軽快さがうかがえる。タイムは明らかに速くなっていそうだ。

結果は1分06秒134。しかし、ソンカは予選でこれを上回るタイムを記録しており、よほどのミスがない限り、室屋のタイムを下回ることは考えにくい。室屋のタイムにメディアルームでは「微妙だな……」という反応だった。

そして、ソンカのフライトが始まると、動きはやはり速い! このまま行けば室屋の敗退が決まってしまう。そんな時、会場からは悲鳴にも似た声が響き渡った。なんとソンカがパイロンカットのミスを犯してしまったのだ。これにより2秒のペナルティ加算が発生してタイムは1分07秒866という結果に。この瞬間、室屋のRound of 8への進出が決まった。

しかしドラマは続いた。普通なら2秒のペナルティを加算されたらRound of 8へ進出は難しい。ところがこの日は、朝から吹いていた強風がパイロンを揺らし、これに接触する選手が続出したのだ。その結果、ソンカはなんとRound of 8進出が決定。最終戦は序盤から大荒れの様相を呈してきた。
室屋が優勝、年間タイトルも獲得[リザルト…
協力:レッドブル

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る