【東京モーターショー2017】八千代、燃料タンクの進化などを紹介予定

自動車 ニューモデル モーターショー
八千代工業 ブースイメージ
八千代工業 ブースイメージ 全 6 枚 拡大写真
八千代工業は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」に、「笑顔を運ぶクルマの鍵“Key”になろう」をテーマに出展する。

同社ブースでは、1977年から生産を開始した主力製品の燃料タンクについて、これまでの歩みとこれからの進化を紹介。鉄製から樹脂製への進化、年々厳格になる環境規制への対応技術、今後ニーズの高まりが予想されるプラグインハイブリッド車および燃料電池車(水素自動車)への対応を紹介する。

また、大開口パノラマサンルーフを実車に装着して展示する。サンルーフユニットの構成部材を最小化し、開口面積、ガラス領域を拡大。ガラス開口方法にも趣向を凝らし、ルーフシステムとしてのバリエーション拡充の一例を紹介する。さらに、独自開発の電子制御(バイワイヤ)式手動運転補助装置や軽量カーボンルーフ、同社が製造を担当するホンダ『S660』向けカスタマイズパーツを展示するほか、メタルキャタライザーやアルミフレーム、ハンドル、マフラー等の二輪部品製品も展示する。

また、日本自動車車体工業会の合同展示では、ホンダ アクティ特装車シリーズ ダンプをベースとした「災害初期支援車」を展示。災害時の初期活動に役立つクレーン、ウインチなどのほか、地域での自治活動にも使えるよう、拡声器、パトライト等も装備する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る