全長25メートル、1台で2台分…ダブル連結トラック、福山通運が運行を開始

自動車 ビジネス 企業動向
出発式(10月16日)
出発式(10月16日) 全 3 枚 拡大写真

福山通運は、10月16日に日本初となる車両全長25メートルのフルトレーラー「ダブル連結トラック」を導入し、愛知県北名古屋市と静岡県裾野市との間で運行を開始した。

25メートルフルトレーラーはいすゞ自動車と日本トレクスと共同開発した。最大積載量が24トンで、セミトレーラーより2.1トン多く積載できる。1度にトラック2台分の量を輸送できることから、ドライバー不足に対応するとともに、輸送の効率化に結びつける。

福山通運では、日本貨物鉄道(JR貨物)と提携して専用貨物列車を運行するなど、輸送モードの多様化、CO2排出量削減による地球環境負荷の低減、ドライバーの労働環境改善に取り組んできた。この一環で同社では今年3月から国土交通省のダブル連結トラック実験に参画し、全長21メートルのバン型フルトレーラーで愛知県北名古屋市~静岡県裾野市間で走行実験を行ってきた。

今回全長25メートルのバン型トレーラーを開発し、他社に先駆けて運行を開始した。幹線輸送の効率化による労働生産性の向上や環境面に配慮していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る