全長25メートル、1台で2台分…ダブル連結トラック、福山通運が運行を開始

自動車 ビジネス 企業動向
出発式(10月16日)
出発式(10月16日) 全 3 枚 拡大写真

福山通運は、10月16日に日本初となる車両全長25メートルのフルトレーラー「ダブル連結トラック」を導入し、愛知県北名古屋市と静岡県裾野市との間で運行を開始した。

25メートルフルトレーラーはいすゞ自動車と日本トレクスと共同開発した。最大積載量が24トンで、セミトレーラーより2.1トン多く積載できる。1度にトラック2台分の量を輸送できることから、ドライバー不足に対応するとともに、輸送の効率化に結びつける。

福山通運では、日本貨物鉄道(JR貨物)と提携して専用貨物列車を運行するなど、輸送モードの多様化、CO2排出量削減による地球環境負荷の低減、ドライバーの労働環境改善に取り組んできた。この一環で同社では今年3月から国土交通省のダブル連結トラック実験に参画し、全長21メートルのバン型フルトレーラーで愛知県北名古屋市~静岡県裾野市間で走行実験を行ってきた。

今回全長25メートルのバン型トレーラーを開発し、他社に先駆けて運行を開始した。幹線輸送の効率化による労働生産性の向上や環境面に配慮していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る