窓外に広がる「夜のモミジ」…叡山電鉄が紅葉ライトアップ 11月3-26日

鉄道 企業動向
「もみじのトンネル」と呼ばれている叡山電鉄鞍馬線の市原~二ノ瀬間。今年もライトアップが実施される。
「もみじのトンネル」と呼ばれている叡山電鉄鞍馬線の市原~二ノ瀬間。今年もライトアップが実施される。 全 3 枚 拡大写真
叡山電鉄(京都市左京区)は11月3日から26日までの24日間、線路脇の紅葉をライトアップする「京の奥座敷・貴船もみじ灯籠」を実施する。

ライトアップされるのは、鞍馬線の市原~二ノ瀬間にある通称「もみじのトンネル」(250m)と、同じく鞍馬線の二ノ瀬~貴船口間。夕暮れから21時頃まで線路の周囲をライトアップし、電車の窓から紅葉を見やすくする。このほか、貴船神社の境内・奥宮より周辺旅館街(約1000m)も夕暮れから20時30分頃までライトアップされる。

また、叡山電鉄は「もみじ灯籠」期間を含む11月3~30日にダイヤを変更。平日の10~15時台と土曜・休日の9~20時台は運転間隔を短縮して本数を増やす。

「もみじ灯籠」は叡山電鉄と貴船観光会が設立した実行委員会が行っており、今年で15年目。京都・花灯路推進協議会の協力を受け、同協議会が所有する行灯(あんどん)やスポットライトを使ってライトアップを行っている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. AE86レビン・トレノ、エンジン部品を復刻生産へ…トヨタGRヘリテージパーツプロジェクト
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る