【東京モーターショー2017】ホンダ PCX 新型…初代・2代目ユーザーともに受け入れられるデザイン

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ PCX(東京モーターショー2017)
ホンダ PCX(東京モーターショー2017) 全 16 枚 拡大写真

ホンダ(本田技研工業)は、大人気スクーターの『PCX』をフルモデルチェンジし、東京モーターショー2017でワールドプレミア。EVのほか二輪車初のハイブリッドモデルも市販予定車としてアナウンスしている。

二輪車初のハイブリッドシステムもトピックだが、刷新されたデザインにも触れたい。PCXは2010年に初代が登場。初代は繭型のリヤビューをはじめとした流線型が特徴のスタイル。そして2014年に登場した2代目は直線基調に進化。フルLED化されたライト類と相まって、都会的で高級感溢れるスタリングとなった。

ここで3代目がデザイン面で失敗すれば、いくらハイブリッドシステムが優れているとはいえ、新型自体が“失敗作”と捉えられる可能性がある。しかし、実際に3代目を前にして見ると“カッコいい”。初代のオーナーや2代目のオーナーから見ても“違和感のない”デザインに映るはずだ。

それには理由がある。開発リーダーの大森純平氏(本田技術研究所 二輪R&Dセンター 第1商品開発室 第2ブロック 研究員)によれば、初代と2代目のスタイリングを同時に意識しているという。よく観察するとフロントフェイスは2代目の直線基調、そして中腹は繭型に整えられていることに気づく。さらにシートやバックミラーの形状も刷新。シートは心地を改善。ミラーについては、このPCXをベースに最適な形状にデザインされたとのことだ。

また、カラーリングについては深いブルーは2代目と同じようにも見えるが、実はハイブリッドをイメージした別のブルーだという。アンダーカウルもグレーに塗られ、美しいツートーンカラーに仕上げられている。ボディの細部も原付クラスとは思えないグラマラスなラインだ。もし会場に訪れたら、新型の造形をよく見ると、まだまだ面白い発見があるかもしれない。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る