スカイライナーの車椅子スペース2カ所に…京成電鉄、オリンピック見据え

鉄道 企業動向
増設工事完了後の姿。写真左側が従来からある車椅子ペースで、右側が増設分のスペースになる。
増設工事完了後の姿。写真左側が従来からある車椅子ペースで、右側が増設分のスペースになる。 全 3 枚 拡大写真
関東大手の京成電鉄は10月26日、特急『スカイライナー』で運用しているAE形電車の車椅子スペースを増やして2カ所にすると発表した。2018年度中に増設工事を完了させる。

AE形は2010年、京成高砂~成田空港間の成田空港線(成田スカイアクセス)開業にあわせて導入された車両。京成上野~成田空港間の空港アクセス特急『スカイライナー』が京成本線経由から成田スカイアクセス経由に変更され、最高速度160km/hの運転に対応したAE形が64両(8両編成8本)導入された。

車椅子スペースは5号車に1カ所設けられているが、もう一つ増やして2カ所にする。一部の編成は既に増設されており、10月21日から順次営業運転に入った。全ての編成で増設が完了するのは2018年度中の予定だ。

京成電鉄は車椅子スペースの増設について、「2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックを見据え、車内バリアフリー設備の更なる充実を図るもの」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  2. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  5. ヤマハが新型“3輪スクーター”発売!『トリシティ』125ccと155ccが大胆イメチェン、大型ディスプレイも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る